ユニークな御朱印帳<通販>
こんにちは、こものひよりです(^^)
いつもホームページをご覧いただき
ありがとうございます♪
今回は御朱印帳をご紹介します。
《御朱印とは》
御朱印の由来には、諸説あります。
一般的には、平安時代に再興された“日本で一番
古い巡礼”西国三十三所巡りが御朱印めぐりの
原点とも言われています。
御朱印はもともと、お経を書き写す修行でした。
「写経」を行い、それをお寺に納めた証明として
「朱印(ご宝印)」を頂くものでした。
当時は今のような「墨書き」の文字ではなく、
この朱印(ご宝印)自体が神様仏様の分身と
されていました。
江戸時代後期になり治安も安定すると、庶民でも
信仰を目的とする旅ができるようになります。
すると、お伊勢参り、西国三十三所などの巡礼の
旅が大ブームに。。。。。
「朱印」だけだとわかりにくいといく声も出る
ようになり、「朱印」の上に文字・日付などを
加えるようになっていきます。
最初は『仏様の分身の上に文字を書くなんて』
という抵抗もあったんだとか。
さらに時代が進むと『参拝した証』として御朱印
が授与されるようになり、今のような御朱印が
普及していったとされています。
平成に入ると『パワースポット』という言葉が
浸透。
神社やお寺が若い世代にも身近になり、アートな
御朱印や御朱印帳も登場、『御朱印』ブームに
なりました。
《御朱印の10の魅力とは》
① 色鮮やかでカラフルな御朱印が楽しい
② 絵入り&イラストにほっこりするかわいい
御朱印
③ 飾りたくなる! ド迫力のカッコイイ御朱印
④ 御朱印をいただきながら『開運』できる
⑤ 旅の楽しみが倍増する!
⑥ 心の充電ができる
⑦ 寺社を訪れることで四季折々の移り変わりを
存分に感じられる
⑧ 御朱印をきっかけに日本の伝統や行事に
詳しくなる
⑨ 世界で一つだけの宝物を頂く感覚
⑩ 生涯を通じて楽しめる趣味であり学びになる
《御朱印帳の使い方》
御朱印は参拝の証明ですので、基本的には
参拝をした後で頂くのがマナーです。
御朱印帳は御朱印を頂くためのものなので、
記念スタンプ等を押すのはやめましょう。
また、御朱印を普通のノート等に頂くのも失礼に
なります。
神社と寺院を一冊で混ぜて使用しても問題あり
ませんが、中には良く思わない方もいらっしゃる
ようなので、分けて使用するのもおすすめです。
御朱印帳にはさまざまなデザインのものがあり
ますので、お気に入りのデザインを選ぶのも
楽しいですね♪
浜松に実店舗をかまえる「和福屋」が運営する
通販サイトこものひより。
こものひよりでは、着物生活が楽しくなるような
和装小物を丁寧に紹介&お届けいたします。
今ならお買い上げごとにひよりハンカチ
1枚プレゼント!
お電話での受け付けもしております♪
→tel:053-463-2111(営業時間9:00~18:00)(水・日曜は定休日となります)