素材もたくさん、涼しい和装肌着
みなさんは、きものの肌着・インナーは何で決められていますか?
家族や親せきから譲り受けたり、バーゲンセールで購入されたり…
いろいろ形で手に入れられたものを着用されているかと思います。
新しく買われる方は肌にじかに触れる為、まず素材をチェックする方もいらっしゃるのではないでしょうか?
最近はいろいろな素材のものを見かけますね。
今回は素材の特性をみながらひよりで販売中の肌着の説明をしたいと思います。
新しく肌着を購入しようかなと思っている方は要チェックですよ☝
○綿
優しい素材で定番の綿は肌触りがよく、吸湿性にすぐれています。
湿っぽい夏の気候では湿気を吸収するとともに、通気性の良さが肌触りのよさを持続させます。
上の写真は白地の浴衣でも透けないようにつくられているモカ色の和装肌着です。
○シルク
上品で高級なイメージのあるシルクは吸湿性・放湿性ともに綿の1.5倍という優れもの
また、シルク繊維に含まれるセリシンが紫外線を吸収してくれるため、紫外線から肌を守ってくれます。
下着なのであまり関係ないと思うかもしれませんが白色の衣類は紫外線を通しやすいといいますので参考までに……
こちらの商品はご自宅でお洗濯も可能です。
○ポリエステル
お手頃価格で購入できるポリエステルはしわになりにくく、扱いがとても簡単です。
とくに吸汗性にすぐれ、流れ出た汗を吸収し乾かしてくれるのでとても有能!
ポリエステルは素材の組み合わせで静電気が起きやすいのですが、上の写真の肌着は制電性のあるウレタン入りなので裾さばきが楽に行えます。
サラッとしていてとても気持ちのいい肌ざわりです!スタッフ一押し商品です!!
○いぐさ
いぐさを使用した肌着は通称あしべ織とよばれ、汗を吸ってもべたつかず蒸れないので快適に着ることができます。
化学繊維ではなく自然素材を使用していることからしっくりした着心地を探している方はこちらもお勧めです。
絹など簡単に自宅で洗えないお着物の場合、汗がお着物に移って生地の変色やカビが発生してしまい、着物そのものの劣化を早めることになってしまいます。あらかじめ吸湿性に優れた肌着・インナーを着用すれば、着物に汗が移らずに済みます。
素材に着目してどれが自分の汗の質・体質に合っているかで選んでみてはいかがでしょうか?
こものひよりは、着物生活が楽しくなるような和装小物を親切に紹介&お届けする通販サイトです。
今ならお買い上げごとにひよりハンカチ1枚プレゼント!
お電話での受け付けもしております♪
→tel:053-463-2111(営業時間9:00~18:00)(水・日曜は定休日となります)
